「ワードプレスでブログアフィリエイトをやるのに必要ことって何?」と頭を悩ませてはいませんか?
アフィリエイトってやることが多くて何からやればいいのか分かりづらいですよね。実際僕も初めて挑戦したときは頭の中が???ってなって良く分からなかったです。
そこで、この記事では、たくさんあるなかで最低限知っておきたいことを4つにまとめました。この記事を読めばアフィリエイトを始める準備ができます。最後まで読んでみてください
ワードプレスブログでアフィリエイトを始める手順
ワードプレスでブログアフィリエイトを始めるためには以下のような手順が必要です。
- サーバーを契約してワードプレスを立ち上げる
- ASPに登録する
- 売りたい商品を登録したASPの中から探す
- 売りたい商品を基にした記事を作成する
①に関しては、以前の記事で紹介していますので②から④について解説していきます。
ちなみに、まだワードプレスを立ち上げていないという人は今こそ、ワードプレスでブログをやろう!立ち上げから書き方まとめの記事を参考にしてみてください。

ワードプレスアフィリエイトブログでおすすめのASP
アフィリエイトを始めるうえで、まずやるのはASPの登録です。ASPに登録しないと、売る商品が無いためアフィリエイトができません。
そのため、自分で売る商品を持っていないならまずはASPに登録しましょう。おすすめのASPをいくつか紹介します。ちなみにASPは複数登録したほうが商品の選択肢が増えるので利用するかは別にしても登録自体はしておいた方が良いです。
A8.net
大手ASPで、案件がとても豊富です。アフィリエイトを始めるならばまずここ!というぐらい有名です。
最初はここから登録していきましょう。
もしもアフィリエイト

アマゾンや楽天など利用者が多いサービスを紹介できるのが特徴。アマゾンアソシエイトになかなか登録されないけどアマゾンの商品を紹介したい場合におすすめです。
こちらも登録しておくと便利です。
もしもアフィリエイトアクセストレード
金融系やゲーム系に強いのが特徴です。投資系、ゲーム関連のブログを作る際にはぜひ登録しておきましょう。
取り組みやすいアフィリエイトジャンルについて
アフィリエイトは知識が無いと、上手く成約に繋げにくいです。ただ、ジャンルによっては知識が浅くても取り組みやすいものもあります。
ここでは、そんな取り組みやすいジャンルについて3つ説明します。
- 日用品の紹介
- サブスクリプションの紹介
- グルメの紹介
日用品の紹介
使ってよかったものやおすすめのものを紹介するというパターンです。自分が興味のあるものを紹介するので3つの中では1番やりやすいのが特徴です。
また、特化ブログじゃなくてもできるのでアフィリエイトやってみたいけどジャンルが決まってないという場合にはまずここから始めるのがおすすめです。
サブスクリプションの紹介
サブスクリプションとは月額サービスのことで、動画配信サービス、電子書籍、電子コミックなどを紹介するパターンです。
映画、漫画、アニメを紹介したい場合におすすめです。サービスの値段もあまり高額じゃないのでわりと成約に繋がりやすいです。
グルメの紹介
こちらは食べ物を紹介するパターンです。ただし、宅配サービスを利用するのが前提になります。食べ物は多くの人が興味を持つジャンルなのでこちらも取り組みやすいです。
アフィリエイトで収益を上げるために必要なこと
アフィリエイトをただなんとなくやっていても、成果に繋げるのは正直難しいです。なぜ、難しいというと読者の興味を引く、購入してもらわなければいけないからです。
言葉だけで書くと簡単という印象を持つかもしれませんが、心に訴えかけ行動してもらうのは容易ではありません。そこで、この項目では商品を買ってもらうために知っておきたいことを解説していきます。
- NOT READ(読まない)
- NOT BELIVE(信じない)
- NOT ACT(行動しない)
これらは3つのNOT(3つの壁)と呼ばれていて、読者の性質を表しているものです。基本的に読者はめんどくさがりというのが特徴ですが、それぞれ解説していきます。
NOT READ(読まない)
まず、読者はタイトル、アイキャッチ画像を見て記事を開くかどうかを決めています。たとえ、記事の内容が素晴らしいものであってもタイトル、アイキャッチ画像、リード文、本文がいまいちだと記事をみてもらえません。
大体の方はパッとみて記事を開くかどうかを瞬時に決めています。興味を引けなかったらもうその記事は2度と読まれません。
この段階を超えるためには、タイトル、アイキャッチ画像、リード文、本文をみなす必要があります。できていない場合には意識してみましょう。
NOT BELIVE(信じない)
人は基本的に、誰が言っているのか、書いているのか分からない物は信じない特性があります。まったく知らない通販サイトを見ても興味が湧かないなどの経験があると思います。
でも、専門家の人や有名人が言っていることは信じやすいのも特徴です。あの人が言っていたからきっと大丈夫なんてことはわりとありますよね。
アフィエイトをやる上で大切なのは、まず信じてもらうことです。信じてもらえなければ購入にはつながりません。そこで、まず信じてもらうのに必要なのは根拠です。
ここでいう根拠とは、商品を買って良かったのか、どうなったのか、使った人の悩みが改善されたのかなどが当てはまります。分かりやすく言うとレビューです。
レビューを読者目線で考えて書くと、信じてもらいやすくなるので意識してみましょう。
NOT ACT(行動しない)
行動しないというのは自分の日頃の生活の中で、考えると分かりやすいです。
- 明日までに仕事を終わらせなければいけないのにやる気が出ない
- 太ってきたから運動しようと思ったけど、疲れてるから明日でいいや
なんてことは誰しもがありますよね。これは生活の中の一部ですが、アフィリエイトにおいても似たようなことが言えます。
- 商品に興味があって買おうと思ったけど手続きが面倒だから止めた
- 買おうと思ってたけど忙しくて忘れた
買わない理由はいくらでもあります。でも、この壁を超えるないと成約に繋がらないので、超えるためには、期限、限定性を提示しましょう。
期限、限定性とは10日までとか40%OFFといったもので、どちらかだけでも有効ですが両方組み合わせると効果バツグンです。活用しやすいのはキャンペーン中の物です。
ずっとキャンペーン中をウリにしていたり、金額が同じだと信用性が無くなってしまいます。こまめにサイトを更新するか、本当にキャンペーン中のものだけ紹介するようにしましょう
ワードプレスでブログアフィリエイトをやる時の注意点
アフィリエイトをやるときには、最低限気を付けないといけないことがあります。
- 利用規約に違反しない
- 自分が利用したことがあるものを紹介する
利用規約に違反しない
各ASPには利用規約がありますので、利用規約をよく読んだうえで利用しましょう。せっかく収益を上げていたのに規約に違反してアカウントを削除されたら目も当てられないです。
読んでない、理解していないというのは言い訳にならないので長い文章でも我慢して確認しておきましょう。
自分が利用したことがあるものを紹介する
最初の内は、信用性が全く無いです。そのため、少しでも信用してもらうために自分が使ったことがある商品をアフィリエイトするようにしましょう。
自分が使ったことのある物なら、商品の良い所、悪い所が分かるので記事もかきやすくなります。ただし、何でもかんでも紹介するのではなく、これならおすすめできるというものを紹介したほうが信用性が上がります。
ワードプレスブログアフィリエイトまとめ
アフィリエイトを始めるためにはまず、ASPの登録が必要ですがASPによって商品の得意ジャンルが異なるので複数登録しておきましょう。
登録した後は自分のできるジャンルをみつけて記事を書いてみましょう。その時に意識したいのは3つのNOTを超えていく必要があるので1つ1つ確認していくと結果に繋がりやすいです。
すぐに結果を出すのは難しいかもしれませんが、この記事を参考にしてあなたもアフィリエイトを始めてみましょう。